福井県

高浜町

上成の大岩と青葉山周辺の巡礼古道コースは行けるのか【高浜町】

福井県高浜町青郷の今寺~高野青葉山麓にあり、道標や社寺、信仰対象などがある。巡礼街道のことか。大岩もあるのだが、どこにあるのか非常にわかりにくい。この古道今使えるのかどうか様子を見ていく。
坂井市

東尋坊の見所。自然や歴史と現代の暗い話やスポットなど【坂井市】

福井県三国東尋坊にはエッセル堤掘削跡や蝋燭岩(ローソク岩)の他、柱状節理や大池などの歴史や自然の見所が多い。商店や駐車場情報も記載。地蔵堂や電話ボックスなど暗い話もある。絶壁付近は危ないし、私自身怖いので行かないようにした。
おおい町

尾内の両墓制 ~土葬墓と石塔(浄眼寺)の関係【おおい町】

福井県おおい町尾内(読み方は「おない」)の両墓制を見ていく。現在の土葬地(埋め墓、サンマイ)と浄眼寺裏の石塔墓(参り墓)を訪ねた。花立や棺台、五輪塔など現存し、資料から霊屋、ミハカなど、昔の死生観も見ていく。
坂井市

藤鷲塚八幡神社 ~不憫なつがいの荒鷲伝説と名前の由来【坂井市】

福井県坂井市藤鷲塚八幡神社。地名の由来でもある荒鷲の民話は川合鷲塚伝説に通ずる言い伝え。雌雄の鷲が営巣していたが、人に壊され、片方が殺されてしまったという可哀そうな話。もう片方はここを絶たれ、川合鷲塚へ移住したという。
高浜町

若狭高浜城跡と桜の名所 ~城山公園観光②【高浜町】

福井県嶺南若狭の観光名所である城山公園の高浜城は明鏡洞と併せて見ておきたい場所。高浜町事代にあり、桜の名所や夕陽のスポットである。城跡や濱見神社、石仏群などの歴史史跡のある土地で夕方に行くととくによい場所である。
高浜町

明鏡洞と天王山日本海展望台 ~城山公園観光①【高浜町】

福井県嶺南若狭の観光地で有名な景勝地明鏡洞(読み方は「めいきょうどう」)。夏は海水浴場になり、恵美須神社の鳥居や明鏡洞の言い伝えや八穴の勝なども気になり、山を一周してみる。山の上からは日本海若狭湾を展望できる。名の由来なども調べていく。
敦賀市

陸軍歩兵第十九連隊(敦賀連隊)跡に遺るもの【敦賀市】

陸軍歩兵第十九連隊、またの名を敦賀連隊。福井県敦賀市現在の桜ケ丘町団地がその跡地。今も営門歩哨舎や境界杭、壁、橋などが残り、団地内には敦賀連隊史蹟碑も立っている。
敦賀市

敦賀野坂の神巡り ~野坂神社・御嶽権現社・宗福寺【敦賀市】

福井県敦賀市。野坂岳とその麓に鎮座する野坂の神。山頂の御嶽権現社、野坂地区にある六社神社とも言われた野坂神社。参道石碑や宗福寺の野坂大権現を訪れ、ご祭神や歴史伝説、祭りなど信仰についても見ていく。
あわら市

御菓子処『馬面昭栄堂』の金津銘菓えちぜん鬼瓦【あわら市】

福井県あわら市金津町春宮水口に和菓子屋の馬面昭栄堂がある。銘菓越前鬼瓦で有名で、季節によっては水まんじゅうや水ようかんなど販売される名店。最寄り駅は芦原温泉駅で徒歩すぐそこにある。
高浜町

和田の五輪塔「蛇塚」の由来と逸見一族との関係【高浜町】

福井県高浜町和田に蛇塚という室町時代ごろの五輪塔がある。今は移動してあるようで、どこにあるのか現地を訪ねる。蛇塚にまつわる伝説と若狭武田と対を成す逸見氏との関係も見ていく。
おおい町

尾内の石碑「祖伝大和尚書法華経碑」の言い伝え【おおい町】

福井県おおい町尾内集落内を横切る丹後街道沿いの空き地に石碑がある。何の石碑なのか。そして何が書いてあるのか。その謎の石碑を見ていく。法華経の石碑か。伝説では何かを埋めてあるとも。
あわら市

吉崎御坊にある蓮如上人のお花松とお腰掛け石【あわら市】

福井県あわら市吉崎御坊跡。かつて蓮如が比叡山に追われたどり着いたという歴史のあり、蓮如にまつわる伝説も伝わる。近年蓮如の里として道の駅整備が始まった。蓮如像の作者や像にまつわる秘話も見ていく。大きな駐車場や記念館など観光化もされている場所である。
おおい町

本郷の和菓子屋『丸栄菓舗』若狭銘菓あめ玉と松露【おおい町】

福井県おおい町本郷の町、丹後街道沿いに店を構える老舗和菓子屋「丸栄菓舗」。銘菓「あめ玉」と「松露」は店の人気商品。旅のお供にもお土産にも最適な品。アクセスや最寄り駅なども記載。
あわら市

北潟湖畔花菖蒲園、花菖蒲祭りとあじさい【あわら市】

福井県あわら市北潟湖畔花菖蒲園にて、6月11日~6月19日の日程で花菖蒲まつりが行われた。満開で見頃の時期を迎えていた花菖蒲と紫陽花の開花もあった。入園料金は無料だった。駐車場やバス停も記載。
福井市

福井城お角櫓(すみやぐら)の怪談と幽霊伝説【福井市】

福井県福井市福井駅前に残る福井城址には藩政時代の怖い伝説「怪談話」が伝わっており、今もその怪談の舞台となった場所が福井神社裏に残っている。石碑や石垣、堀、天守台がわずかながら当時の面影を残し、春には桜の名所となり多くの人々が行きかう。
福井市

石の枕の伝説 ~昔話の舞台、稲津橋周辺の様子【福井市】

福井県福井市に伝わる恐ろしい昔話。「石のまくら」は民話の一つとして、酒生地区稲津橋周辺に伝わる宿屋の話。今回、現地へ行きどのような場所かを見ていく。現地にある石仏も紹介。足羽川に架かる橋の怖い話である。