越前市

恩沢池の灌漑の歴史~名前の由来と石碑・龍神の祠【越前市】

福井県越前市神山地区池の上にある恩沢池。この池の成り立ちや歴史は水に苦労した神山地区ならでは。池の上には慶応の石碑や龍神の祠、鳥居などがある。この池の歴史と現地を見ていく。
勝山市

大日孁神社に彼岸花~御祭神と石像5体を祀る祠【勝山市檜曽谷】

福井県勝山市北郷町檜曽谷にある。大日霊神社とも書かれる。大日孁の読み方は「おおひるめ」で御祭神は大日孁貴尊。山の麓に大きな敷地を持ち、一角に彼岸花が咲く。祠の中には5体の石仏が彫られていた。
福井市

丹巌洞の庭園内部写真と歴史的人物の会~笏谷石の宝庫【福井市】

福井県福井市にある料亭「丹巌洞」。歴史上の重要地でもあるこの場所は今、電話予約を取れば庭園を見学できる。駐車場も目の前にある。松平春嶽や福井幕末藩士が集った場所でもあり、歴史の偉人が訪れた場所でもある。今回はこの庭園内と見学可能の建物を撮影したので載せていく。
季節もの・特集・まとめ

県内各地サンマイ写真(火葬場・土葬地)【福井県の葬送Ⅳ】

この記事では福井県内の墓地や三昧(さんまい)という火葬場・土葬地などの現地写真を掲載し、また今はなくなってしまったサンマイの場所もグーグルマップを元に載せていきます。心霊・ホラー・オカルト要素は皆無ですが、苦手な方はブラウザバック推奨です。
季節もの・特集・まとめ

墓制と県内の火葬土葬方法とその違い【福井県の葬送Ⅲ】

福井県は越前と若狭では葬送文化の違う。「墓制」という墓の形態も異なり、福井県には単墓制・両墓制の2種類の墓制がある。火葬方法土葬方法の違いなどを見ていく。
季節もの・特集・まとめ

越前若狭の葬礼儀式(伝承~野辺送りなど)【福井県の葬送Ⅱ】

福井県(嶺南嶺北越前若狭)の葬送文化を調べた物を記録。普段あまり聞かない葬礼用語・葬礼(死の予兆・葬儀・納棺・出棺・野辺送りなど)を取り上げる。
季節もの・特集・まとめ

葬礼(儀式や道具)・墓制・火葬土葬用語集【福井県の葬送Ⅰ】

両墓制や単墓制、サンマイなどの墓地のから、火葬土葬の用語、葬儀や葬礼・野辺送りなどの儀式や道具など、福井県内の郷土史でわかるだけ集めた葬送用語集。
小浜市

神明神社と八百姫社の由緒伝説~小浜青井に八百比丘尼を祀る【小浜市】

福井県小浜市青井。古くからこの地に神社があり、国守藩主の奉献もあった。この神社になぜ八百姫社(八百姫宮)があるのか。白玉椿の地の言い伝えと祭神、歴史、創建経緯などを見ていく。
季節もの・特集・まとめ

鴻雪爪という人物 武生龍泉寺で修行~福井孝顕寺で幕末藩士の相談役

鴻雪爪(鉄面清拙)という幕末から明治の偉人を知っているだろうか。鉄藍無底の弟子にして福井の越前とゆかりがあり、武生龍泉寺・福井孝顕寺に深い関わりがある。明治日本の宗教界に尽力した人物である。
敦賀市

来迎寺野について~敦賀の刑場であり葬送の地でもあった【敦賀市】

福井県敦賀市松原地区松島の一区画に木々が生えた野があり、ここには多くの墓が散らばっている。ここはかつて形状や仕置き場があった場所でもある。古来の墓地をそのままこの時代まで持ってきたような、現代の区画整備された墓地とは違う、古い墓地です。
勝山市

白山神社(北郷町伊知地)の由緒・御祭神と社地畔山【勝山市】

福井県勝山市北郷町伊知地の山の中に鎮座する白山神社。古い境内には白山信仰のお膝元らしく白山信仰の形が見て取れ、石碑などもある。由緒は何か、御祭神は。神社誌や郷土史からも見ていく。
敦賀市

沓見宝塔とサンマイ~土葬から火葬へ、ソウレンバの葬送空間【敦賀市】

福井県敦賀市沓見のサンマイには敦賀市指定文化財となっている宝塔(石塔)があり、そのサンマイはかつて土葬だったという。後に集落火葬場が設けられた。六地蔵前の棺台含めた葬送空間に独特な石仏が彫られていたりと興味深いものとなっている。
敦賀市

敦賀市和久野の火葬と土葬の歴史~村の歴史から見えてくる【敦賀市】

福井県敦賀市粟野地区の和久野。ここではかつて火葬と土葬の両方を行っていた。取材を機にその文化を見ていきます。村の成り立ちからの違い、そして土葬の跡、火葬場跡、町営火葬場への移行の年代を見ていく。
敦賀市

信露貴彦神社の由緒と御祭神~沓見の男神【敦賀市】

福井県敦賀市の沓見にある信露貴彦神社。漢字、読み方が珍しく古くからの氏神とされる。沓見御田植祭などの特殊神事でも有名。久豆彌神社とは夫婦神の関係である重要な神社である。都怒我阿羅斯等の時代までさかのぼる神社を見ていく。
敦賀市

久豆彌神社の由緒と御祭神~沓見の女神【敦賀市】

福井県敦賀市の沓見にある久豆彌神社。その漢字、読み方もさることながら、境内の見どころも多い。横穴群があり、歴史の古い沓見の神としての面がかなり強い。信露貴彦神社との関係と沓見を知る上での重要な神社を見ていく。
南越前町

帰山と鹿蒜一里塚~南今庄旧名「帰村」の由来とバス停に北陸道の名残【南越前町】

福井県南条郡南越前町南今庄はかつて北国街道、北陸道の主要街道が通っていた土地。2022年8月の豪雨ではいま被害を受け現在もその傷跡が残る。今は南今庄という名前だが、かつては「帰」という村だった。由来や南今庄に変わった経緯などを見ていくと共に、災害の様子も見ていく。