人生迷解録

仕事や生活で「責任」は必要、「負担」は人を潰すいらない物

仕事をするうえでなんでこんなに責任の重い仕事をやっているのか、責任のない仕事がしたい、責任なんていらないと思う方もいると思う。ただ自由である限り責任は必須である。生きている限り責任はついて回る。では、私たちを苦しめ、潰すのは何か。それはきっと大きすぎる負担であると思う。
勝山市

弁慶の足跡伝説は平泉寺白山神社のどこにある【勝山市】

伝説が多く残る福井県勝山市平泉寺白山神社。その伝説の一つに有名な「弁慶」に関する伝説も存在する。なぜ平泉寺にあるのか。どんな由来なのか。その伝説と足が速くなるというご利益のある現地の足跡がある場所を見ていく。弁慶と源義経の奥州逃避行とも関係があった。アクセスなども記載。
季節もの・特集・まとめ

福井県(若狭越前)の民話伝説・昔話が載るおすすめの本【紹介】

福井県の伝説・民話・昔話が載った本を紹介。稀に北陸全域の民話も載っている。郷土史並みに民話が集録されている市販本が意外とある。有名な伝説からマイナーな地域の民話、最近の怖い話などかなり幅広く収録されている物が多い。
登山部

青葉山へ登山|中山登山口から今寺への神社周回コース【福井県】

福井県高浜町と京都松尾寺との間の青葉山は若狭富士の別名あり、若狭湾を望める山。標高は低めだが危険な場所が多く難易度は高め。中山口駐車場から東峰西峰山頂、馬の背や岩場などの見所名所を巡り、伝説も見ていく。最寄り駅やアクセス、トイレなども記載。
高浜町

青葉山は魔所。土蜘蛛や人魚などの伝説が伝わる【高浜町】

福井県高浜町と京都府松尾寺間の青葉山は古来より魔所とされ、土蜘蛛・人魚・空飛ぶ蛇・皇子に憑いたキツネ狩りの伝説が伝わる。西峰東峰の神社は奥の院とされ、修験の山として開かれた。
登山部

野坂岳へ登山。野坂コース登山口から山頂権現社まで【福井県敦賀市】

野坂山は福井県敦賀市にあり敦賀富士とも謳われる名山であり敦賀三山、そして敦賀最高峰の山。標高913.5mで難易度は低め。駐車場は2か所、それぞれにトイレもある。山頂からは琵琶湖や敦賀平野、白山などが見渡せてかなり展望が良い。行者岩や栃の木地蔵など見所があり、言い伝えや基本情報なども記載する。
季節もの・特集・まとめ

【福井県】紫陽花の名所・穴場を紹介。梅雨の風物詩へ出かける

福井県内各地のアジサイの有名な名所から穴場スポットを紹介。2023年も更新。天徳寺の紫陽花や福井市狐川あじさいロード、西山公園など各地の紫陽花の名所を取り上げています。撮影時期と併せて見頃など、アクセスも記載。アジサイを見に観光やおでかけをしても良いかもしれません。
敦賀市

敦賀のあじさいの名所「白木地区」の現在【敦賀市】

敦賀のあじさいの隠れた名所として知られていた福井県敦賀市敦賀半島の白木地区。現在のあじさいはどうなっているのか。撮影は6月20日、見ごろは6月中旬から下旬辺り。白城神社前や港までのあじさいの道、海蔵寺などがある。アクセス最寄り駅は、JR敦賀駅からバスに乗り換え菅浜線白木バス停下車。駐車場はない。
鯖江市

あじさいの町「北中山」地区内の各名所【鯖江市】

福井県鯖江市には「あじさいの町」なる場所がある。紫陽花の名所として地区をあげて行っている北中山地区は北中山あじさいマップなるものまである。撮影は6月中旬でほとんど見ごろ。川島町鞍谷川堤防や北中山公民館、中戸口農道などにアジサイが咲いている。梅雨の観光名所として、山沿いの町はよい所である。
鯖江市

西山公園のあじさいと花菖蒲「嚮陽庭園北の庭」【鯖江市】

福井県鯖江市の紫陽花の名所が遊園地である西山公園にある。見ごろは6月中旬。西山公園の紫陽花と菖蒲が特に咲いている場所は嚮陽庭園の北の庭になる。紫陽花を見るなら北の庭に来た方がいい。最寄り駅は、福井鉄道福武線西山公園駅。駐車場は、道の駅西山公園前に、パンダランド前駐車場。
坂井市

東尋坊に伝わる悪僧伝説と他複数の由来【福井県坂井市】

福井県坂井市三国安島(旧雄島村)に福井を代表する観光地「東尋坊」がある。有名なお坊さんの悪僧伝説で綾女を巡って覚念との恋争いから、恨みを持たれ突き落とされたという話があるが、それ以外の伝説も語られている。東尋坊の意味、名前の由来と現地の様子を見ていく。多くの観光客が訪れている景勝地の裏の顔を見ていく。
高浜町

菓子とパンの店『ハローベーカリープリーズ』の青葉山【高浜町】

福井県高浜町和田地区にある和洋菓子の店「hello bakery プリーズ(ハローベーカリープリーズ)」。おすすめ商品は「クリームトルテ」。別名「青葉山」、三角の形をしているのでそう言うらしい。ネットで調べると「三角パン」という愛称もある。お店の方に伺った話やおすすめの場所、アクセス、最寄り駅も記載。
高浜町

はまなすBBQパークの桜と若狭和田ビーチの絶景【高浜町】

嶺南の美しい海で有名な福井県高浜町和田「和田海岸」。若狭和田ビーチという名で透き通った海にきれいな砂浜が広がるビーチ。地元民おすすめの桜の穴場名所で浜辺の東側に桜並木。桜の名所や花見スポットとして取り上げられているところを見たことのない印象だが、はまなす公園(BBQパーク)の景色はきれい。アクセスや駐車場も記載。
坂井市

藤の名所「藤鷲塚のフジ」と白山神社のいわれ【福井県坂井市】

福井県坂井市春江町藤鷲塚(読み方は「ふじわしづか」)に白山神社があり、その境内に藤の花が咲いている。福井県指定天然記念物とされる藤鷲塚のフジ。最寄り駅、駐車場の場所なども記載する。白山権現の石祠に書かれていることを福井県神社誌から由緒、言い伝えを見ていく。観光化されている印象はなく、集落内にある神社という場所である。
勝山市

矢戸口の「石田三成の墓」とはどこにある【福井県勝山市】

福井県勝山市鹿谷町矢戸口、町から離れた、山の谷の集落にかの有名武将「石田三成」の墓があるという。この墓がどこにあるのか。そしてなぜこの地にあるのか。現地を訪問した。矢戸口の名所史跡案内板から、山の入口。墓までの道中まで掲載。現地では写真を撮り郷土史や話などから考察していく。
高浜町

馬居寺に伝わる聖徳太子・愛馬黒駒伝説と秘話 ~福井県最古の寺【高浜町】

福井県大飯郡高浜町和田地区馬居寺、高野山真言宗「本光山馬居寺」読み方は「まごじ」。聖徳太子と黒駒伝説の伝わる馬居寺と霊験、観光案内では載らないようなお寺の逸話を紹介。飛鳥時代、聖徳太子の創建と伝わり、福井県内最古の寺院。本尊は馬頭観音坐像。聖徳太子、黒駒、秦川勝が出てくる伝説。そして石仏や観音堂、桜など見所記載。