伝承・伝説

越前町

稚児の松に稲荷大明神 ~歴史と狐と怪談と~【越前町】

福井県丹生郡越前町小曽原。稚児の松(稚児桜)という地名があり、五輪塔のある赤い稲荷社が田に浮かんでいる。南北朝の足利高経の幼子に由緒があり、怖めの伝説もある。狐火の民話もささやかれる土地。さらに斯波義将についても関係がありそうである 。
坂井市

藤鷲塚八幡神社 ~不憫なつがいの荒鷲伝説と名前の由来【坂井市】

福井県坂井市藤鷲塚八幡神社。地名の由来でもある荒鷲の民話は川合鷲塚伝説に通ずる言い伝え。雌雄の鷲が営巣していたが、人に壊され、片方が殺されてしまったという可哀そうな話。もう片方はここを絶たれ、川合鷲塚へ移住したという。
高浜町

明鏡洞と天王山日本海展望台 ~城山公園観光①【高浜町】

福井県嶺南若狭の観光地で有名な景勝地明鏡洞(読み方は「めいきょうどう」)。夏は海水浴場になり、恵美須神社の鳥居や明鏡洞の言い伝えや八穴の勝なども気になり、山を一周してみる。山の上からは日本海若狭湾を展望できる。名の由来なども調べていく。
季節もの・特集・まとめ

僧侶東尋坊の人生の足跡 ~荒木別所・勝縁寺、故郷と幼少期から最期まで

福井県内に伝わる僧侶東尋坊(当仁坊)の伝説。どんな人物だったのか故郷と幼少期から最期まで人生の足跡を辿る。荒木別所(白山神社)・勝縁寺・平泉寺・宗法寺・三国の絶壁など各所の現在と名残と言い伝えを紹介。平泉寺に来るまではどこにいたのか。それまでの人生は?
高浜町

和田の五輪塔「蛇塚」の由来と逸見一族との関係【高浜町】

福井県高浜町和田に蛇塚という室町時代ごろの五輪塔がある。今は移動してあるようで、どこにあるのか現地を訪ねる。蛇塚にまつわる伝説と若狭武田と対を成す逸見氏との関係も見ていく。
おおい町

尾内の石碑「祖伝大和尚書法華経碑」の言い伝え【おおい町】

福井県おおい町尾内集落内を横切る丹後街道沿いの空き地に石碑がある。何の石碑なのか。そして何が書いてあるのか。その謎の石碑を見ていく。法華経の石碑か。伝説では何かを埋めてあるとも。
あわら市

吉崎御坊にある蓮如上人のお花松とお腰掛け石【あわら市】

福井県あわら市吉崎御坊跡。かつて蓮如が比叡山に追われたどり着いたという歴史のあり、蓮如にまつわる伝説も伝わる。近年蓮如の里として道の駅整備が始まった。蓮如像の作者や像にまつわる秘話も見ていく。大きな駐車場や記念館など観光化もされている場所である。
福井市

福井城お角櫓(すみやぐら)の怪談と幽霊伝説【福井市】

福井県福井市福井駅前に残る福井城址には藩政時代の怖い伝説「怪談話」が伝わっており、今もその怪談の舞台となった場所が福井神社裏に残っている。石碑や石垣、堀、天守台がわずかながら当時の面影を残し、春には桜の名所となり多くの人々が行きかう。
福井市

石の枕の伝説 ~昔話の舞台、稲津橋周辺の様子【福井市】

福井県福井市に伝わる恐ろしい昔話。「石のまくら」は民話の一つとして、酒生地区稲津橋周辺に伝わる宿屋の話。今回、現地へ行きどのような場所かを見ていく。現地にある石仏も紹介。足羽川に架かる橋の怖い話である。
小浜市

帯取らず明神(不帯取明神)の悲哀と戒めの伝説【小浜市】

福井県小浜市宮川地区新保区青野の里。ここに不思議な名前の明神様「帯取らず明神」が祀られているという。その由緒は、一人の少女のとても悲しい伝説。しかし、現代でも起こりうる話であり、これは戒めの伝説でもある。今回、その伝説と石碑、地籍などはどこにあるのか、現地の様子や地元の方の話を踏まえて紹介する。
坂井市

口や歯にご利益のある歯臭除減地蔵菩薩【福井県坂井市】

福井県坂井市兵庫地区下兵庫内北兵庫の集落で信仰されてきた地蔵菩薩。村から口・歯のご利益を祈願されてきた。どこにあるのかや由緒、集落の祭りや行事など伝わっている話など『淵竜は生きている ふるさと兵庫』から紹介。最寄り駅、駐車場も記載。
勝山市

弁慶の足跡伝説は平泉寺白山神社のどこにある【勝山市】

伝説が多く残る福井県勝山市平泉寺白山神社。その伝説の一つに有名な「弁慶」に関する伝説も存在する。なぜ平泉寺にあるのか。どんな由来なのか。その伝説と足が速くなるというご利益のある現地の足跡がある場所を見ていく。弁慶と源義経の奥州逃避行とも関係があった。アクセスなども記載。
季節もの・特集・まとめ

福井県(若狭越前)の民話伝説・昔話が載るおすすめの本【紹介】

福井県の伝説・民話・昔話が載った本を紹介。稀に北陸全域の民話も載っている。郷土史並みに民話が集録されている市販本が意外とある。有名な伝説からマイナーな地域の民話、最近の怖い話などかなり幅広く収録されている物が多い。
登山部

青葉山へ登山|中山登山口から今寺への神社周回コース【福井県】

福井県高浜町と京都松尾寺との間の青葉山は若狭富士の別名あり、若狭湾を望める山。標高は低めだが危険な場所が多く難易度は高め。中山口駐車場から東峰西峰山頂、馬の背や岩場などの見所名所を巡り、伝説も見ていく。最寄り駅やアクセス、トイレなども記載。
高浜町

青葉山は魔所。土蜘蛛や人魚などの伝説が伝わる【高浜町】

福井県高浜町と京都府松尾寺間の青葉山は古来より魔所とされ、土蜘蛛・人魚・空飛ぶ蛇・皇子に憑いたキツネ狩りの伝説が伝わる。西峰東峰の神社は奥の院とされ、修験の山として開かれた。
登山部

野坂岳へ登山。野坂コース登山口から山頂権現社まで【福井県敦賀市】

野坂山は福井県敦賀市にあり敦賀富士とも謳われる名山であり敦賀三山、そして敦賀最高峰の山。標高913.5mで難易度は低め。駐車場は2か所、それぞれにトイレもある。山頂からは琵琶湖や敦賀平野、白山などが見渡せてかなり展望が良い。行者岩や栃の木地蔵など見所があり、言い伝えや基本情報なども記載する。