高浜町 熊野神社の由緒~青葉山今寺登山口の謎のお堂と共に【高浜町】 福井県高浜町今寺の青葉山の麓、今寺登山口の道中に熊野神社と謎のお堂、そして陸軍省の石杭がある。熊野神社の由緒と御祭神。謎のお堂と今林寺について見ていく。ここはかつての葬送の道だったのかもしれない。 2023.06.17 高浜町
勝山市 伊地知姓発祥「伊知地」畑ヶ塚と時能~古戦場に紫陽花咲く【勝山市】 福井県勝山市北郷に伊知地という地名がある。薩摩の苗字「伊地知」の由来の地という。南北朝時代の古戦場であり、畑時能の墓や古い石塔がある。近くにはアジサイが咲いていた。 2023.06.13 勝山市
福井市 酒生の弁天さん~足羽川堤防沿いの祠と大木【福井市荒木新保】 福井県福井市酒生地区の荒木新保足羽川堤防沿いの田園に大きな欅があります。その麓に祠が二つあり、石仏や石塔が置いてあります。これが一体何なのか。調べます。 2023.06.04 福井市
越前市 骨橋と極楽三昧の言い伝え【福井県越前市千福】 福井県越前市千福の枝村山麓に大岩があり、その上に碑が立っている。かつて死人が出たときに棺に入れてこの大岩に置くと、山腹にあったという極楽三昧にて火葬されていたという。 2023.05.26 越前市
越前町 蝉丸の墓となぜここにあるのか言い伝え【福井県越前町宮崎地区】 福井県越前町旧宮崎村の陶の谷野地区。平安時代の歌人蝉丸の墓がなぜここにあるのか由緒と伝説、現地の様子を見ていく。3つある五輪塔の謎や土饅頭のような埋葬されたという跡。 2023.05.15 越前町
南越前町 首切り谷の名の由来 ~今庄二ツ屋北陸道の一向一揆の名残【南越前町】 福井県南越前町今庄の二ツ屋のある谷の奥に「首切り谷」という禍々しい名前の場所がある。この名の由来や行き方、現地の様子を見ていく。天正三年の越前一向一揆や鉢伏山に関係する史跡でもある。 2023.05.07 南越前町
美浜町 佐柿国吉城は登山か。合戦用難攻不落の山城の現在【福井県美浜町】 福井県美浜町。敦賀からの金ヶ崎の退き口や若狭武田の粟屋勝久、朝倉の戦でも知られ、連郭曲輪群や無数の石仏、当時の戦の痕跡なども見ることができる山城。所要時間を見ながら登山並みの道を行き、現在の様子を見る。 2023.04.07 美浜町
敦賀市 桜舞う岡山嶺南忠霊場 ~祟りの言い伝えから陸軍墓地へ【敦賀市】 福井県敦賀市に岡山公園という場所がある。桜の穴場名所でもある。古墳であるとも言われ、ここに生える木は切手はならないと言われており、狐の化かしの伝説もある。後に陸軍墓地となり、現在は忠霊場になっている。 2023.03.19 敦賀市
あわら市 総社金津神社 ~御祭神や歴史をたどる~【あわら市】 福井県あわら市の金津神社はかつて大溝神社・春日神社と呼ばれ、継体天皇との関わりが深く腰掛石もあるという。福井大震災により町内の神社が一斉合祀された歴史を持つ。これを以て総社とする。 2022.11.26 あわら市
福井市 西光寺と柴田勝家・お市の方墓所の言い伝えと見どころ【福井市】 福井県福井市左内町に柴田勝家の菩提寺、天台真盛宗光明山乗律院西光寺。保育園も運営されているこのお寺は歴史も古く、かつて朝倉氏の手によって建てられた。境内の勝家公愛用の梅はその大きさに驚く。 2022.10.15 福井市
若狭町 安倍晴明の墓がなぜここに ~無悪埋葬地と五輪塔【若狭町】 福井県若狭町鳥羽無悪の両墓制土葬地(サンマイ)に陰陽師安倍晴明の墓という五輪塔がある。なぜここにあるのかの理由として当区に伝わる伝説を見ていく。どこにあるのかどんな場所なのかも写真付きで掲載。土葬地の真ん中にあるので、無理な人もいるかもしれない。 2022.10.01 若狭町
若狭町 小野篁の墓と安楽寺 ~ゆかりの地と無悪の伝説【若狭町】 福井県若狭上中町無悪に閻魔の秘書小野篁の墓がある。なぜここにあるのかの伝説や言い伝え、流罪・嵯峨天皇・無悪善と地名の由来、念持仏の観音から紐解く。どこにあるのか、アクセスも記入。安楽寺境内の石造は古い物も多く、それらの記録や彼岸花も咲いていたので、現地の様子も記録。 2022.09.28 若狭町
坂井市 中野重治墓所(太閤ざんまい)と彼岸花【坂井市】 福井県坂井市丸岡町一本田。太閤ざんまいとも中野サンマイともいわれており中野重治生家跡も近くにある。いつの間にか彼岸花の名所となった。どこにあるのか、アクセスや中野重治についても見ていく。 2022.09.24 坂井市
福井市 真田幸村の首塚の伝説を探る ~真田地蔵・孝顕寺【福井市】 福井県福井市に大坂夏の陣で幸村(信繁)を討ち取った福井藩松平忠直家臣西尾久作(宗次)の菩提寺であり、幸村の塚があったという孝顕寺がある。首塚は現在どこにあるのかわからないそうで、現在は郷土歴史博物館に真田地蔵が置かれており、一般公開されている。 2022.09.17 福井市
高浜町 和田にある石碑「はったい地蔵」の由来と民話【高浜町】 福井県高浜町和田の町中にその石碑はある。一見どこにあるのか見つけにくいが、場所も記載する。地域の伝説から名前の由来を詳しくみていく。地域に慕われる石碑は伝承・習わしによって受け継がれてきたものだった。 2022.09.12 高浜町
坂井市 下兵庫石塚神明神社にある古い宝篋印塔について【坂井市】 福井県坂井市下兵庫石塚。この集落の中に鬱蒼とした神明神社がある。道から見える鳥居はどこから行けばいいかわからない。氷川と書かれた石があり、謎の宝篋印塔は江戸時代といわれ、郷土史でできる限り見ていく。 2022.09.07 坂井市