勝山市 【名字】「多田氏」は、なぜ福井県奥越(大野郡)に多いのか 福井県奥越勝山市大野市に関する苗字について、多田という名字と地域との関係を言い伝えと共にルーツも調べた。永平寺町、大野市、勝山市でこれだけ「多田」という名字が多いのは何かあるはず。滝波のお面様に関わる人物に多田太次右衛門がいる。多田氏は満仲(源満仲)の子孫を家祖にすると大野郡誌にかかれている。先祖が由来か地名が由来か。 2021.02.13 勝山市
勝山市 北谷町谷のお面さん祭りと伊良神社の神事に参加【勝山市】 福井県勝山市の伝統的な祭りに「お面さん祭り」というものがある。お面さん祭りに参加して来てその様子や感想、どんな祭りなのかを紹介。またお面様についての由緒や歴史背景も見ていく。祭りは非常に楽しいので、気になっている方はどんなものか見てみてください。日時や御開帳の時間、伊良神社神事の時間、アクセスなど行き方も記載。 2021.02.11 勝山市
勝山市 滝波のお面さん祭りの神事と名替え式に参加【勝山市】 福井県勝山市には「お面さん祭り」という伝統行事がある。由緒は、七山家の一つ小原村の一揆衆が平泉寺から奪った七つの面を村の子どもがもて遊んでいたところ村中に疫病が起こった。そのためこれらの面は滝波川に捨てられた。他「名替え式」があり烏帽子帳に関係。日時は、毎年2月11日午前10時から開帳。午後二時から名替え式。 2021.02.07 勝山市
池田町 【池田町】なぜ志津原に「将軍足利尊氏の墓」があるのか謎を探る 福井県池田町上池田地区志津原に歴史的有名人物である「足利尊氏」の墓の五輪塔二基があるということで紹介。第一に、足利尊氏の墓はどこにあるのか見つけること。第二に、なぜここに足利尊氏の墓があるのかの謎を解くこと。歴史や地域の言い伝えなどを調べ現地の方にも話を伺う。亀山城や白山神社の祭りなどの関係も。アクセスや駐車場も記載。 2021.01.23 池田町
勝山市 「楠木正成の墓」がなぜ平泉寺白山神社内にがあるのか【勝山市】 福井県勝山市の平泉寺白山神社内、奥之院三宮横に楠木正成の墓があります。なぜこの地にあるのか。伝説と訪問レポートを紹介します。楠正遠の末子恵秀が白山権現の前に坐して行をしていると、兄の正成がよろいかぶとに武装した姿で、そのかたわらに立ったといいます。現地へのアクセスや駐車場の情報も掲載します。 2021.01.17 勝山市
人生迷解録 素振りでマメができないことは、何も悪くないんだよ【野球雑記】 マメができないのは、素振りが足りないから、努力が足りないからだ。私は全然マメができませんでした。それで、努力の足りなさを叱られていました。マメができるのは余分な力が入っているから。理想的なフォームならマメはできない。たしかに、1000回素振りなんて、練習でやりましたね。崩れたフォームが身に付くだけじゃないか。 2021.01.10 人生迷解録
勝山市 平泉寺白山神社の「牛岩馬岩」伝説と丑の刻参り【勝山市】 平泉寺白山神社は、福井県内有数の名所となりました。平泉寺には広大な菩提林があります。勝山城博物館付近から延びる長い参道です。舗装された道もありますが、旧参道の石畳も残っています。牛岩馬岩周辺に駐車できるスペースはありません。一方通行で追い抜く幅もないです。付近だと、菩提林入口の駐車場から歩いてくるのが無難だと思います。 2021.01.03 勝山市
坂井市 三国町梶の貴船神社にある継体天皇の腰掛け石【坂井市】 福井県坂井市三国町継体天皇がこの地へ来た跡とされている。この三国の地になぜ腰掛け石があるのか、なぜここへ来たのかを調べます。母振姫の時代まで遡って継体天皇の出生、福井の治水まで見ていき、福井と継体天皇(日本書紀では男大迹王)と三国との関係を紐解きます。行き方などアクセス交通の基本情報も掲載します。 2021.01.02 坂井市
永平寺町 【永平寺町】松岡「芝原の鋳物師」の歴史と薬師神社 福井県永平寺町旧松岡町芝原の歴史は古く、鋳物師が存在していました。ぬえ退治や石川五右衛門の名まで出てくるほどです。起源や歴史、繁栄から衰退まで、この芝原で活躍した鋳物師という存在を追い求め、現地でもその名残りを見つけて行きます。またこの芝原鋳物師を偲ぶ場所である薬師神社にも訪れます。アクセスや最寄り駅なども記載。 2020.12.30 永平寺町
永平寺町 永平寺口駅イルミネーション|地域の穴場イルミを紹介【永平寺町】 福井県永平寺町のえちぜん鉄道永平寺勝山線永平寺口駅に冬の時期、知る人ぞ知る永平寺口のイルミネーションが彩られます。永平寺駅新駅舎側の広場、きれいになった旧京都電燈古市変電所の周りや旧駅舎。ローカルっぽくてとても温かく、心穏やかにイルミネーションを楽しめる場所です。アクセスや行き方、駐車場などの情報も記載。 2020.12.23 永平寺町
敦賀市 ミライエ 敦賀港イルミネーションの違う楽しみ方【敦賀市】 福井県敦賀市金ヶ崎緑地で冬に行われるイルミネーション「ミライエ」。山の上の金ヶ崎宮・花換の小道から見る、他の方たちとは違う目線の楽しみ紹介したいと思います。密を避けたいがイルミネーションを見たい。金が崎宮は密を避けられ、今までとは違ったミライエが見えてきます。アクセスや行き方、開催期間や時間、夜の金ヶ崎の注意点も記載。 2020.12.21 敦賀市
小浜市 収束祈願「疱瘡の神」のお守り伝説と組屋六郎左衛門【小浜市】 福井県小浜市中心地の港町。ここは昔からの大きな港町の風情が残っている。玉前区というところがあり、その区に「疱瘡の神」の伝説が伝わっている。小浜市にお札が保管されていて、小浜市食文化館でそのお札などが特別公開されたらしい。小浜市のページからPDFファイルをダウンロードできた。新型コロナウイルス 早期収束祈願だそうだ。 2020.12.12 小浜市
坂井市 ゆりの里イルミネーション ~花を模したペットボタル【坂井市】 福井県坂井市春江町石塚にゆりの里公園があります。ゆりの花が咲く場所にイルミネーションが施され、ペットボタルはまるでカラフルな花が咲いているかのような演出になっています。これは冬季のみです。プロジェクションマッピングも行われています。光のトンネルと噴水や様々な演出のイルミネーションがあります。アクセスや開催期間など記載。 2020.12.06 坂井市
福井市 福井駅前のイルミネーション「ふくあかり」【福井市】 今回は福井駅前のイルミネーションを見てきました。純粋なイルミネーション観光ですので、写真だけかな。ハーバリウムなるものらしいです。今流行っているらしいですね。というか、ハーバリウムってなんだ?ハーバリウムとは、瓶の中に花をオイル漬けにして、美しさを保ち続けるものらしいですね。 2020.12.05 福井市
敦賀市 西福寺裏(原)の「妙華谷横穴墓」はどこだ【敦賀市】 福井県敦賀市松原地区原集落での横穴墳墓探しどこにあるのか調べます。西福寺裏にある横穴です。福井文化財のサイトでは「妙華谷横穴墓」とされています。この原西福寺横穴のことがしっかりと記録されていたのです。この横穴は珍しい形状をしています。集落の方とお寺の方に話を聞き、細かく調べてみました。アクセス行き方、バスなども記載。 2020.11.29 敦賀市
敦賀市 【敦賀市】原にある横穴墳墓「善衆衣谷横穴墓」を探せ ここで用いる「横穴」とは『敦賀郡誌』から。福井の文化財のホームページによると、あの山に「善衆衣谷横穴墓」なる横穴があるはず。めっちゃあやしい穴があるんです。この横穴は戦時中、防空壕として使われていたのです。B29焼夷弾空襲。この原集落から見る焼け野原はやはり、一度目の「敦賀大空襲」でしょう。敦賀市戦災復興史。 2020.11.28 敦賀市