伝説が多く残る勝山の平泉寺白山神社。
その多くの伝説の一つに、有名な「弁慶」に関する伝説も存在します。
それが今回取り上げる「弁慶の足跡」。
なぜここにあるのか。どんな由来なのか。その伝説と現地の足跡がある場所を見ていきます。
どこにあるのか、どんな場所か
福井県勝山市平泉寺白山神社。
弁慶の足跡はその境内、神社正面の精進坂の少し手前の広場の一角にあります。
一番奥にあるのが精進坂です。
この辺りには、福井では有名な「東尋坊」の屋敷跡もあり、血に染まった井戸などもあるので合わせて見ておくといいかもしれません。
そして、その広場から神社を正面にして左側に、弁慶の足跡があります。
ただ、なぜか「弁慶の足跡」いう案内はありません。なので、何も知らないで行くと見つけられないと思います。
例の広場の左に、「泰澄大師廟」という標柱があります。
この奥にあります。
ちなみに泰澄大師とは白山を開いた人です。
この人については、平泉寺公式でも説明があると思うので、そちらで調べてもらった方が詳しく載っているかと思います。
さて、この階段の奥にあるので見に行きます。
弁慶の足跡に伝わる「弁慶爆走伝説」
何とも簡易的な標識です。
しかし、周りの環境や文化財、また景観などを荒らさないために、こうやってラミネートが置いてあるだけなのでしょう。余計に説明板とか新しく石碑とか建てると、周辺の文化財を破壊する羽目になりますからね。
素晴らしいです。
さて、伝説を見ていきます。
弁慶があるとき、平泉寺の鐘を鳴らし、鐘の音が鳴りやむまで何里走れるかを試してみた。弁慶は鳴鹿まで走ってたちどまり耳をすますと、やがて鐘の音が聞こえた。 弁慶の足跡・・・平泉寺の白山神社へ行く山道の中程に弁慶の足跡がある。これを踏むと、走るのが早くなるという。 引用:『勝山市史』 |
弁慶って何者なのでしょうか。
鳴鹿っていうのは、永平寺町と坂井市の境界付近の土地なのですが、平泉寺白山神社から直線距離でも20km離れてます。
「伝説」ではありますが、こう、なんというか、かなり飛んでますね。
確かに足の形に見える気がします。
これを踏むと足が速くなる、いわば「ご利益」があるのですね。
そういった伝説に、いろいろと庶民がご利益にすがった痕跡なのかもしれませんね。
現在踏んでいいかわかりません。ダメとは書いてないですが。
私は基本的にこういうのは触らないようにしています。
下手に触ると、風化して後世に伝えられなくなってしまうかもしれませんからね。(個人的な意見ですが)
何故、弁慶の痕跡がここにあるのか
そもそも、なぜこの平泉寺白山神社に弁慶の伝説があるのか。
現地の資料館である、『白山平泉寺歴史探遊館まほろば』にも弁慶と源義経のことが書かれています。
頼朝に追われて奥州逃避行の最中に越前も通っていたのですが、どうやらそのときにこの平泉寺に来ていたようです。
さらに『福井県史』によると、
義経の希望により、平泉寺へ立ち寄った
としています。
なるほど。
いや、そんな時に弁慶さん何やってるんですか。
「歴史」に沿った「伝説」と、人々がすがったご利益
平泉寺白山神社に伝わる弁慶の足跡とは、世間一般に伝わる義経奥州逃避行の話の上で成り立った伝説として今まで伝えられてきました。
そして、この足跡が本当に弁慶の足跡なのかは重要ではなく、弁慶の超人的伝説を伝えるための「物」として存在し、また古くから人々に身体能力の恩恵とご利益にすがられてきた「対象」だったのでしょう。
これからも「超人弁慶」の伝説は、この平泉寺の地に存在し続けます。
参考文献・参考
『勝山市史』
『福井県史』
白山平泉寺歴史探遊館まほろば
基本情報(アクセス、最寄り駅バス停、駐車場)
最寄り駅はえちぜん鉄道勝山駅から京福バスに乗り換え、平泉寺神社前で下車、徒歩1分。
自動車だと勝山ICから車で12分。大野ICから車で9分。
駐車場は、平泉寺のメインエリア周辺に4か所、菩提林前に1か所あります。上記アクセスの2つ目のルート沿いにある第一、第二駐車場が広いのでそこに停めるのが良いと思います。ただ、有料になっている場所もあるので、300円は用意した方が良いと思います。バスの駐車場は有料のようです。
その他の平泉寺の伝説
コメント
こんにちは、
なるほど、とても勉強になりました。
最初何故こんなところに弁慶の足跡がと思って記事を読みましたが、
義経と奥州に向かう途中だったのですね、
参考になりました。
こんにちは。ありがとうございます。
私も最初、なぜここにあるのかわかりませんでしたが、伝説を探っていくと意外と歴史に結び付くことがあるので、おもしろい所ですね。
サイト拝見しました。
えさし藤原の郷という場所があるのですね。平安時代を体感できる施設というのはなかなか聞きませんし、とても興味が湧きました。
実は東北にまだ行ったことがないので、いつか行ってみたいです。