大野市 白龍神社の言い伝えと御岩【福井県大野市穴馬村下山】 福井県大野市元穴馬村の下山に白龍神社という神社があります。この神社は何を祀っているのか。どんな言い伝えがあるのか。今回元区長さんにお話を聞くことができたのでその内容も併せて紹介します。 2024.05.25 大野市
大野市 大野の芝桜~花桃とシバザクラの共演と撮影時期【福井県大野市】 福井県大野市に芝桜と花桃の共演が見ることのできる場所があります。越前大野といえば花桃と芝桜です。その両方が見られる牛ケ原について、アクセスや撮影時期などを掲載して紹介します。撮影時期は2023年4月9日。花桃も芝桜も見頃でした。 2024.04.08 大野市
大野市 越前大野は花桃の里~勝原・牛ケ原幸街道・下山九頭竜花桃回廊・井ノ口・葬祭場周辺【大野市】 福井県大野市には花桃の名所がいくつもあります。もっとも有名なのは勝原。その他和泉村などにもあるので満開や開花時に撮影した時期、アクセス、現地の様子などを掲載し写真を載せていきます。2024年に下山九頭竜花桃回廊を更新する予定です。 2024.04.05 大野市
大野市 猪島医王寺小山城跡(城山)~医王山の伝説・熊野神社【大野市】 福井県大野市猪島医王寺にある室町の戦国時代に作られた城山である。斯波氏が治めたこの土地だがかつて戦場となっている。別名武衛山。この山の成り立ちの弁慶伝説と狐の伝説がある。伝わる狐の伝説はそれに絡めた民話で戦場を再現するという。 2023.10.04 大野市
大野市 花山峠の由来と伝説「母子供養地蔵・狐」そして謎の石碑【大野市】 福井県大野市乾側牛ケ原の美濃街道に花山峠(坂戸峠)という場所がある。福井市との境界近くのトンネル内にその象徴として地蔵尊が祀られる。乳出しのご利益があるとして信仰されてきた。その由来は残酷な伝説から来ている。 2023.07.23 大野市
大野市 荒島神社と山岳信仰 ~荒島岳仙人伝説と名前の由来【大野市】 福井県大野市佐開荒島岳は嵐間の別名からもわかる通り里人から畏れられてきた。山頂の祠に仏像、南無阿弥陀仏の石碑から信仰の歴史を物語る。物部氏と関りが深く、餐霧仙人が住んでいたともされる。 2022.11.16 大野市
大野市 仏原の「仏御前の滝」と仏御前の出生地伝説【大野市】 福井県大野市五箇地区仏原に仏御前(読み方は「ほとけごぜん」)の滝があります。観光の名所として有名です。雪崩で通行禁止になっていましたが、完全に復旧されました。通行止めは冬季(11月下旬~4月下旬)以外。この滝がどんな場所か、魅力と歴史や平家物語で有名な仏御前に因んでいるという言い伝えを紹介します。アクセスや駐車場あり。 2020.11.23 大野市
大野市 真名峡の字銭亀の昔話「ぜにがめ伝説」【大野市】 福井県大野市上庄地区の真名川ダム(麻那姫湖)がある一帯は若生子の集落でした。その集落も併せて今よりもずっと長い距離、真名峡の景勝地だったそうです。観光地としても素晴らしい真名川ダムから望める真名峡に伝説(昔話)の地という魅力も加えられます。アクセスや現地レポート、伝説の内容を記します。 2020.11.14 大野市
大野市 【大野市】南六呂師の巨石伝説「女郎岩」 福井県大野市阪谷地区南六呂師には巨石がたくさんあります。経ヶ岳の山体崩壊で流れて来たといわれています。南六呂師には巨石にまつわる、ある伝説があるのです。この岩の中に女神がおり、機を織っていて、そのおさの音が聞こえていたといいます。現地の方から詳しいお話を聞くこともでき、その伝説の地を訪れることができました。 2020.11.08 大野市
大野市 若生子坂峠の裸半兵衛の墓【大野市】 福井県大野市上庄地区若生子。若生子坂峠にあります。今回は、この「裸半兵衛の墓」へ大野市森山からの道での行き方と、私が実際にたどった道と注意点、そしてここに半兵衛さんの墓がある理由と言い伝えを伝えていきたいと思います。二本松や案内板など見て現地へ赴きます。また、ここの由緒や細かいお話も紹介します。 2020.10.02 大野市