福井県小浜市中名田地区に主に二つの大なる熊野神社があります。
この熊野神社はいずれも田村薬師で有名な長田寺と関係の深い神社になります。今回はこれらの神社の由緒を見て行きます。
長田寺について
長田寺については詳しく記した記事が別にあるのでそちらを見ていただけると幸いです。
薬師如来を祀り、開基が清水寺で有名な延鎮上人。坂上田村麻呂も関わった重要なお寺です。
では、そんな長田寺と今回見て行く二つの熊野神社にどのような関係があるのでしょうか。
熊野神社(岩井谷)
岩井谷は大字上田にあります。
熊野神社はその岩井谷の山の上にあるのです。
由緒は『中名田村誌』に書かれています。簡略化して載せます。
祭神:熊野夫須美神
若狭国志曰、岩窟の岩は五丈余りあり窟中に小祠がある。
創建は極めて古く年代がわからない。ただ当村を開いた時より祀られる。大昔は上下二社があり鎮護の祭神とした。桓武天皇の御宇延暦二年に坂上田村麻呂が名田庄谷開発を始め、長田寺薬師堂を造営し長くこの地に滞在した。その時に禰宜の宅に泊まった。当時の熊野神社が極めて粗雑だったので将軍が巖屋山に社殿を改造した。これより本殿を薬師奥の院と号するに至った。延暦十七年のことである。次いで天長三年に社殿を拡張し本殿に十一面観世音を併せ祀ることになる。寛永十五年に社境の移転、社殿の拡大改造を行い、熊野那智大権現と称した。明治元年熊野神社と改称。明治六年外部の上屋を修築。
参考:『中名田村誌』
『御大典記念福井県神社誌』にも記述があります。
同じようなことが書かれており、
祭神:熊野夫須美神、熊野速玉神、家津御子神
社伝によると、「巖屋谷の中腹に大岩がありその下に上下二社が祀られ、村の開闢以来の鎮座だが坂上田村麻呂が岩窟の中に社殿を立てて祀った。」
参考:『御大典記念福井県神社誌』
としています。
女人禁制の伝説があったようです。
伝説 本社は極めて崇高なる神なれば女人参拝を絶対に禁止せられ總て遥拝するに過ぎざりしかば本観世音を併記しこの不便をなからしめたりぞ
引用:『中名田村誌』
ということで、観音さんを併せ祀ったことで女人禁制が解かれたということでしょうか。
坂上田村麻呂が本殿を改造したとのことで、長田寺同様、この熊野神社も坂上田村麻呂と深い関わりのある場所だったようです。
しかし今回は山の上には行けません。見たかったですが時期が時期だけに一人で登るのはなかなか怖かったです。野生動物が。(春先だったので)
なかなかのウィーキングコースになっているようです。行く方はおそらく装備をそれなりに整えた方が良いかと思います。
写真でもわかる通り、下にも灯籠などがあるので雰囲気は味わえました。
熊野神社(見谷)
見谷は岩井谷と同じく大字上田にあります。
見谷の熊野神社は民家のなかにあるので気軽に訪れやすいです。
祭神:伊弉諾尊
創建は上古にあり不詳。当郷開発最初の氏神として、熊野大権現の随一と崇め奉る、熊野本宮大権現を祀る社である。本地垂迹の時、本殿内に大日如来を併祀。秋の彼岸を祭日とする。天明七年に社殿改築、文政十一年に社殿上屋を再建。
参考:『中名田村誌』
この熊野神社もまた村を開いた時から祀られるもので、しかも最初に祀られたということです。
この神社にも伝説があります。
伝説 本社は禰宜職の事等について古来山前大明神との関係最もあつしと
又曰く本社は長田寺薬師如来の鎮守神として古来尊敬されたるものなり、故に祭日の如きも薬師如来と同一日になすなりと。
引用:『中名田村誌』
一部記述にこちらも岩窟にあるという記述があったのですが、上田小屋となっており見谷ではないようなので別の神社でしょうか。それとも小字のことなのでしょうか。
いずれにしてもこの熊野神社も雰囲気があります。民家の中にあるといってもしっかりと威厳を保っています。
やはり鎮守神というだけあって、山の上などではなく長田寺に近い所に位置しているということなのでしょうか。
境内にはお猫様がいました。
山の神も祀られています。
二つの熊野神社の関係
さてこの二つの熊野神社、
- 熊野神社(岩井谷)は長田寺の奥の院
- 熊野神社(見谷)は長田寺の鎮守社
という立ち位置にいることがわかりました。
しかも両方とも、村が出来た当時から存在するということです。
なかなか歴史が深く、またこの土地にとって重要な神社であることがわかりました。
加茂神社も坂上田村麻呂が関わっていますが、この周辺はこういった繋がりがかなり濃厚に築かれているのかもしれません。
また、熊野神社が目立っていますが、坂上田村麻呂自体が特段熊野信仰のみを崇敬していたわけではなく、一つの熊野信仰の影響であると考えられます。
早稲田大学大学院社会科学研究科 星野岳義氏の『坂上田村麻呂に関する伝承 -菅江真澄の採集を素材にして-』というなかに熊野神社以外に坂上田村麻呂が関わった神社寺院が載っていますが、特段熊野に偏りはなく、分散されている感じです。
実際中名田地区の加茂神社もそうですし、他の地域の加茂神社も坂上田村麻呂が関わっていることがあります。
ただし、熊野神社と坂上田村麻呂で検索をかけてみると結構多くのかかわった熊野神社が出てくるので関係は深いのでしょう。
しかし、この二つの熊野神社。
長田寺を通じて間接的には関わっているにしても、直接的なかかわりもありそうな予感がするのは私だけでしょうか。
郷土資料に載っていないので好き勝手言うわけにはいきません。
この辺で終わりにしたいと思います。
参考文献
『中名田村誌』
『御大典記念福井県神社誌』
早稲田大学大学院社会科学研究科 星野岳義氏『坂上田村麻呂に関する伝承 -菅江真澄の採集を素材にして-』
基本情報(アクセス)
最寄り駅 | JR小浜線小浜駅からバスに乗り換え岩井谷または見谷でそれぞれ下車 |
自動車 | 小浜ICから21分 |
駐車場 | 無し |
コメント