池田町

池田町

部子神社(白粟)の「幸運の龍」伝説と大本集落とのつながり【池田町】

福井県池田町白粟の部子神社(へこじんじゃ)についての訪問レポートと、その神社に伝わる伝説を見て行こうと思います。この部子神社は、彫刻や信仰、龍など様々な伝説や言い伝えが残る神社でもあり、古くより地域から信仰されてきた、神さびた神社の異界の雰囲気をかもしだす神社です。アクセス情報なども少し載せています。
池田町

【池田町】なぜ志津原に「将軍足利尊氏の墓」があるのか謎を探る

福井県池田町上池田地区志津原に歴史的有名人物である「足利尊氏」の墓の五輪塔二基があるということで紹介。第一に、足利尊氏の墓はどこにあるのか見つけること。第二に、なぜここに足利尊氏の墓があるのかの謎を解くこと。歴史や地域の言い伝えなどを調べ現地の方にも話を伺う。亀山城や白山神社の祭りなどの関係も。アクセスや駐車場も記載。
池田町

下荒谷集落(廃村)訪問と祀られる地蔵の由来【池田町】

内田教正や利右は平泉寺から移住。伝説として、蛇谷に住む大蛇の為に祈祷を勤めたら、蛇は昇天して竜女となったといい善願は大蛇を見て驚死したと伝える。善願の為に下の地蔵が建てられたと伝える。上の地蔵の背銘には内田利右ヱ門永禄元年の刻名がある。藤原魚名(上野介左近将監)の塚。八幡神社。下荒谷の伝統行事銭社撒き(ぜんじゃまき)。
池田町

大本の守り神「大石な様」伝説と最後の訪問【池田町】

大石な様。昔はこの谷の奥の「モノケ洞」に夫婦岩と呼ばれる二つの大岩の一つがまくれ落ちて、ここで止まったと伝わっている。大口谷橋がある。伝説「黒い雨」。村の川上の蛇の住むと言う龍双が滝の上に薬師如来を安置して、雨乞いをした。伝説「幸運の龍」。白粟の部子神社に雌龍雄龍がいる。池田川という力士が、この龍を厚く信仰した。
池田町

足羽川ダム建設地に沈む村たちを訪問【池田町】

福井県下池田地区には足羽川ダムの建設が進んでいく。下池田地区の大本、千代谷、小畑集落の最後をここに収めておきたいと思う。土地の歴史と伝承や神社跡から「確かにここにあった」という痕跡や名残だけでも見つけて行ければと思う。現地の現在の写真、金山や龍にまつわる伝説、八幡、春日、白山神社の氏神様、村の起こりなども見ていく。